MENU

【14時10分確定】総裁選第1回投票結果|高市183票・小泉164票で決選投票へ!党員票結果詳報

2025年10月4日14時10分確定情報 – 自民党総裁選の第1回投票結果が判明し、**高市早苗氏183票(1位)、小泉進次郎氏164票(2位)**で決選投票に進むことが正式に決定しました。

高市氏は党員票で119票を獲得し圧勝、小泉氏は議員票80票で優勢を示しました。

Amazonプライム感謝祭
スポンサーリンク
目次

第1回投票結果(確定)

全候補者の獲得票数

順位候補者合計票数議員票党員票決選進出
🥇 1位高市早苗183票64票119票進出
🥈 2位小泉進次郎164票80票84票進出
🥉 3位林芳正134票72票62票
4位小林鷹之59票44票15票
5位茂木敏充49票34票15票

データソース: 産経新聞、毎日新聞、虎ノ門ニュース

党員票295票の詳細結果

高市氏が圧勝した理由

高市氏は党員票で119票(40.3%)を獲得し、小泉氏の84票を35票差で上回りました。

都道府県別では以下の地域で1位を獲得しています:

高市氏が1位の19道府県:
北海道、宮城、群馬、埼玉、千葉、東京、富山、石川、長野、静岡、愛知、三重、京都、大阪、兵庫、和歌山、愛媛、高知、長崎

具体的な得票例:

  • 高知県:2,210票で圧勝(2位林氏に1,000票差)
  • 北海道:約9,400票でトップ
  • 石川県:4,758票で1位

小泉氏が1位を獲得した県

小泉氏は党員票で84票(28.5%)を獲得し、以下の県で1位となりました:

小泉氏が1位の県:

  • 沖縄県:2,447票で最多(高市氏1,343票を大きく上回る
  • 福島県:東北で強さを発揮
  • 青森県
  • 茨城県

林氏・茂木氏の結果

林芳正氏:62票(21.0%)

  • 山口県(地元):1位獲得
  • 広島県:1位獲得

茂木敏充氏:15票(5.1%)

  • 栃木県(地元):1位獲得

議員票では小泉氏が優勢

国会議員票295票では、小泉氏が**80票(27.1%)**で最多を獲得し、林氏72票、高市氏64票と続きました。

小泉氏優勢の要因:

  • 無派閥議員からの幅広い支持
  • 若手・中堅議員の支持集約
  • 選挙に強いイメージ

決選投票の見通し(14時30分開始)

342票での対決

決選投票では、国会議員票295票に都道府県票47票(各都道府県で党員票1位の候補に1票)が加わり、計342票で争われます。

都道府県票47票の配分予測

党員票の結果から、都道府県票は以下のように配分される見込みです:

  • 高市氏:約19票(19道府県で1位)
  • 小泉氏:約5票(5県で1位)
  • 林氏:約2票(2県で1位)
  • 茂木氏:約1票(1県で1位)
  • 未確定:約20票(開票継続中の県)

勝敗の鍵を握る要素

麻生派43人の動向
麻生太郎元首相は「党員票で1位の候補に投票すべき」と述べており、高市氏支持を示唆

林氏支持者の動き
1回目で72票を獲得した林氏の議員票がどちらに流れるかが最大の焦点

票読み(推定):

  • 高市氏: 議員票64 + 都道府県票19 + 麻生派43 + 林氏票の一部 = 約150~170票
  • 小泉氏: 議員票80 + 都道府県票5 + 林氏票の一部 + 無党派 = 約140~160票

タイムスケジュール

  • 13時50分過ぎ:第1回投票結果発表 ✅完了
  • 14時30分:決選投票開始(予定)
  • 15時20分:新総裁決定・発表(予定)
Amazonプライム感謝祭
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次